公開シンポジウム「原子力総合シンポジウム2021 福島第一原子力発電所事故から10年の今、考えること」

 原子力総合シンポジウムは、我が国の原子力について総合的に議論を行う場である。日本学術会議と日本原子力学会等が協力し、各界の識者を交えて、これまで50年以上にわたり中長期的視点から議論が行われてきた。今年は、福島第一原子力発電所事故から10年目であると同時に、地球環境対策として脱炭素の活動が加速し始めた年でもある。そこで今回の原子力総合シンポジウムでは、「福島第一原子力発電所事故から10年の今、考えること」をテーマとして取り上げ、福島事故を客観的視点で総括し、未来を俯瞰することで、これからの安全とエネルギー政策を考える

イベント概要

日時 令和4年1月17日(月)13:30~16:30
開催地 オンライン開催(Zoomウェビナー)
プログラム
13:30-13:40 開会の挨拶
関村 直人(日本学術会議総合工学委員会原子力安全に関する分科会委員長、日本学術会議連携会員、東京大学副学長 大学院工学系研究科教授)
13:40-14:30 基調講演(1) 「福島第一原子力発電所事故から10年:安全規制と社会の信頼」(仮題)
藤田 玲子(日本原子力学会元会長)
14:30-15:20 基調講演(2) 「韓国における福島第一原子力発電所事故後10年間の原子力安全及び社会の課題」
Byung Joo Min(韓国原子力学会元会長、Visiting Professor, Ulsan National Institute of Science and Technology)
15:20-16:20 パネルディスカッション「2050年の世界のエネルギーシステムとしての原子力の意義」
コーディネータ:
大倉 典子(日本学術会議第三部会員、芝浦工業大学名誉教授・総合研究所特任教授)
パネラー:
藤田 玲子(日本原子力学会元会長)
Byung Joo Min(韓国原子力学会元会長)
山口 彰(日本原子力学会会長、東京大学大学院工学系研究科原子力専攻教授)
16:20-16:30 閉会の挨拶
山口 彰(日本原子力学会会長、東京大学大学院工学系研究科原子力専攻教授)
 申込方法(事前申し込み) 以下のページのリンク先よりご登録ください。※事前申し込みが必要です。
参加申し込みページへのリンク
 問合せ 日本原子力学会事務局 東京都港区新橋2-3-7,
TEL 03-3508-1261, E-Mail kikaku*aesj.or.jp *を@に変換してください。
備考 主催:日本学術会議総合工学委員会原子力安全に関する分科会
共催:一般社団法人日本原子力学会
共催、後援、協賛:関連48学協会