プログラム

9月8日(金)9月9日(土)

9月9日(土) 9:00-17:00

9:00 セッション 2(並行セッション)要旨 Capitalization of Science to Socioeconomic Values
- Roles of Players
経済社会的価値の創出へ向けたサイエンスの資本化
- プレーヤーの役割

黒田 昌裕 経済社会総合研究所所長<チェアパーソン >
Jong-Wha Lee 韓・高麗大学国際韓国研究センター所長
田中 伸男 OECD 科学技術産業局長
冨山 和彦 株式会社産業再生機構代表取締役専務
Feichin Ted Tschang シンガポール経営大学マネジメント学部助教授
Reinhilde Carine Veugelers ベルギー・ルーヴェン大学経済経営学部教授
Charles W. Wessner 全米アカデミー技術イノベーション起業家精神部長
セッション 3(並行セッション)要旨 New Challenges for the Formation and Accumulation of Human Capital
人的資産の形成と集積に向けた新たな挑戦

Dominique Foray スイス連邦工科大学ローザンヌ校(EPFL)教授
<チェアパーソン >
Nina Dey Gupta 印・前デリー大学助教授
原山 優子 東北大学大学院工学研究科教授
Maria Joao Rodrigues 欧州委員会社会科学諮問グループ長(第6次R&Dフレームワークプログラム)
Poh Kam Wong シンガポール国立大学起業家センター長
セッション 4(並行セッション)要旨 Creating Innovation Based on Science and Technology
科学技術に基づくイノベーションの創出

安井 至 国連大学副学長<チェアパーソン >
Gerald J. Hane 米・キュー・パラダイム常務取締役
橋本 和仁 東京大学先端科学技術研究センター所長
Lei Jiang 中国科学院化学研究所教授
齊藤 元章 米・テラリコン・インコーポレイテッド代表取締役社長
Lennart Stenberg スウェーデン・イノベーションシステム庁戦略開発課
シニアアドバイザー(国際協力と政策研究)
武田 健二 理化学研究所理事

Srikantha Herath

国連大学シニアアカデミックプログラムオフィサー
<ラポルトゥール>
11:45 ランチセッション(招待講演者のみ)
松田 岩夫 科学技術政策担当大臣
尾池 和夫 京都大学総長
13:30 最終セッション(総括パネルセッション)要旨 How Can We Collaborate to Promote Science-based Innovation for a Sustainable Globe?

 - Regional advantages and disadvantages
 - Roles of countries
 - What we should do now to make it happen?

接続可能な地球の実現に向けてイノベーションを促進するには
お互いどう協力しあえばよいか?

 - 地域の優位性と劣位性
 - 各国の役割
 - イノベーションの実現に向けて我々は今なにをしなければならないか?


生駒 俊明 科学技術振興機構研究開発戦略センター長
<チェアパーソン >
Luke Georghiou 基調講演より
Diana Mary Hicks セッション1より
Hee-Yol Yu セッション1より
黒田 昌裕 セッション2より
Dominique Foray セッション3より
橋本 和仁 セッション4より

岡山 純子

科学技術振興機構研究開発戦略センター
アソシエイトフェロー<ラポルトゥール>
16:30 閉会セッション要旨
柘植 綾夫 総合科学技術会議議員

UP