ゲノムについて
日本学術会議・おもしろ情報館目次へ

おもしろ博士
「さあ、少し難しくなるぞ。
えんどう豆の場合も、ゆうき君と同じように母親と父親からゲノムを受け継いで生まれる。 この子どものゲノムの中にある花の色を決める遺伝子は、当然のことながら母親からも父親からも受け継いでいる。そこでメンデルさんは花の色はどちらか強いほうの遺伝子で決まるということに気が付いたんじゃ。
たとえると、赤い色の遺伝子はジャンケンポンのチョキ白い色の遺伝子パーを持っておる。母親からもらった遺伝子、父親のがだとジャンケンポンでの勝ち。赤い花しか生まれない。しかし、ここで大事なのは赤い花が咲いても、父親から受け継いだ白い花の遺伝子があるということじゃ。」
ゆうき 「赤い花に見えても、白い花の遺伝子も持っているんだ」
おもしろ博士 「そう、そこじゃ。このえんどう豆同士をいっしょにするとどうなる。
生まれてくる子どもは、ならあいこでならの勝ち。だとあいこでい花同士の子どもなのにい花が生まれてくることが見事に説明できる。」
ゆうき 「そうか。白い花の遺伝子が赤い花のゲノムの中にかくれてたんだ。」
おもしろ博士 「メンデルさんはもっと大事なことを見つけておる。
問題を出すぞ。
父親と母親からゲノムを受け継いだら子どものゲノムはいくつになる?」
ゆうき 「二つだね。」
おもしろ博士 「じゃ、その子供は?」
ゆうき 「四つじゃないの」
おもしろ博士 「これじゃと、どんどんゲノムが増えて豆の中はゲノムだらけになって、こまったことになってしまう。そこで、落第生のメンデルさんは必死に考えた。8年間、毎日毎晩悩んだとも言われておる。」
ゆうき 「8年間もー?」
おもしろ博士 「そうじゃ。そこで考えついたのが、父親と母親がそれぞれ二つずつゲノムを持っていて、どちらか一つを子どもが受け継ぐということじゃ。
そう考えると、子どもが親からもらうゲノムの数は二個になる。つまり親と一緒の数のゲノムじゃ。その子どもも、そのまた子どもも同じように二個のゲノムを持つことになる。
ゲノムの秘密も見事に説明できる。どうじゃ!」
ゆうき 「ふーん、すごいね。メンデルさんは落第生だったんでしょ。」
おもしろ博士 「教科書に書かれていることとはぜんぜん別のことを考えついたというわけなんじゃ。いまではメンデルさんの考えたとおり、わしらの持っているゲノムは二組で、親から子どもにはゲノムを半分に、つまり一個だけ伝える仕組みが明らかになっておる。
メンデルさんはえんどう豆の花の色を観察するだけで、こんなすごいことを発見したわけじゃぞ。 落第生だから出来たのかもしれんな。100年前に落第生の考えたことが、いまでは教科書になっておるということじゃの。ゆうき君は勉強がすきか?」
ゆうき 「どうかな。生物は苦手かな。でも、メンデルさんみたいになりたいな。」
おもしろ博士 「よしよし。」
ゆうき 「うーん、もう一度家に帰っておさらいしてみるよ。
じゃ、チコさん・・・あれ?!」
ワンワン 「またなのだ。チコは寝てしまったのだ。ごめんなのだ。」
ゆうき 「これもゲノムのしわざなのかなー?!」
おもしろ博士 「さあの、それはどうかな。 それじゃの!」
ゆうき 「また、来るね!」
ワンワン 「おやすみなのだ。」
Back  

Copyright 2001 SCIENCE COUNCIL OF JAPAN