代表派遣会議出席報告

会議概要

  1. 名 称  

    (和文)   国際科学会議(ICSU)「都市環境の変化と健康」科学委員会及び専門家ワークショップ
    (英文)   ICSU Urban Health and Wellbeing workshop and science committee meeting

  2. 会 期  2014年(平成26年)12月8日~12日(5日間)
  3. 会議出席者名  花木 啓祐 副会長
  4. 会議開催地  アモイ(厦門)(中国)
  5. 参加状況  (参加国数、参加者数、日本人参加者)
      ワークショップ参加者約60名。
    日本からは花木副会長と渡辺知保教授(東京大学医学研究科)、国連大学高等研究所(東京)から3名(非日本人)が参加
    科学委員会参加者15名、うち日本人参加者1名 (花木副会長)
  6. 会議内容  
    • 全体日程

      ■ 12月8日午前: 科学委員会(SC)
      ■ 12月8日午後: 専門家ワークショップのフィールドトリップ
      ■ 12月9日、10日: 専門家ワークショップ
      ■ 12月11日、12日(午前): 科学委員会

    • 専門家ワークショップ

      ● 概要
      中国厦門(Xiamen)市、中国科学院都市環境研究所(Institute of Urban Environment (IUE), Chinese Academy of Science)に開設された国際プログラムオフィス(IPO)のお披露目を兼ねた行事としておこなうワークショップで、世界各地から健康、都市の専門家を招聘し、これらの意見をSCが参考にして、今後の計画を立てることを目指したものである。
      単に従来型の健康あるいは都市の研究を推進するのではなく、システムアプローチの方法を用いること、またフューチャー・アースプログラム(FE)と同じようにステークホルダーと共に創り出すことをめざすことが強調された。
      なお、本プログラムのスポンサーはICSUの他、国連大学、IAMPである(後2者の参加は2014年1月の科学委員会で決定された)。SC代表はIndira Nath氏(インド)であるが、健康上の理由によりPierre Ritchie氏(カナダ)が代表代理を務めている。




    • 科学委員会

      主たる議題は以下の通りであった。
      - Xiemen statementについて
      - Science planの再検討
      - プログラムのimplementationについて
      - キャパシティビルディング
      - フラッグシッププロジェクト
      - Funding Priority
      - National & Regional Committee

このページのトップへ

日本学術会議 Science Council of Japan

〒106-8555 東京都港区六本木7-22-34 電話番号 03-3403-3793(代表) © Science Council of Japan