日本学術会議 トップページ > 代表派遣 > 代表派遣結果等
 
代表派遣会議出席報告
1 会議概要WFEO Grear会長からAssociate証書を受ける
1)名 称 (和文)世界工学団体連盟総会
      (英文)World Federation of Engineering Organizations, General Assembly
2)2007年11月11日~16日(6日間)
3)会議出席者名 石井弓夫
4)会議開催地 インド国 デリー市
5)参加状況(参加国数、参加者数、日本人参加者)
  参加国数:60カ国、参加者数:200人、日本人参加者数:2名(4人:World Congress参加者を含む)

6)会議内容
・日程及び会議の主な議題(執筆者の参加分)
 11月11日:Capacity Building委員会(CCB)、反汚職Task Groupの会議
 11月12日:World Congress on Urban Infrastructure in Developing Countries発表会
        Committee on Engineering & the Environment委員会(CEE)会議
 11月13日:Natural Disasters Reduction Forum
        International Advisory Board of WEC 2008会議
 11月14日:WFEO理事会
 11月15~16日:WFEO総会、WFEO新理事会
・会議における審議内容・成果
 理事会の新メンバーが選出され、新任期(2007~2009年)の活動方針、並びに、反汚職委員会と女性技術者委員会の新設、Kuwaitで次回(2009年)の総会開催などが総会に承認された。
・会議において日本が果たした役割
 (1)日本工学のAssociate member加盟は総会で承認された。
 (2)石井弓夫は理事へ立候補し、第3位当選した(5ポスト対8人立候補)。
 (3)Task Group on Disaster Risk Management新設の日本提案が受けられ、Committee on Engineering & the Environment委員会(CEE)の下に置かれ、石井弓夫はそのTask Groupの委員長に指名された。
2.会議の模様
・参加会員はNational memberとInternational memberと合わせ55会員(委任を含み60会員)。
・事業報告・財務報告:会員数は87に増え、事業は順調。財政も収入266,000EU、支出219,000EUと順調。
・理事会選挙:新会長はBary Grear(豪国)。次期会長立候補はRuss Jones(米国)とMaria Prieto de Lafargue(スペイン)であったが、当選はスペイン。副会長はMaruwan Abdelhamid (パレスチナ)、 Hisham Shihabi (バーレーン)、Jean-Claude Badoux (スイス)、B.J. Vasoya (インド)。理事はBill Salmon(米)、Xila Liu (中国)、石井弓夫(日本)、Crtomir Remec(Slovenia)、Haro Bedelian(UK)。
・新任期の活動:新会長のモットーは“We save the community of the world. Partnership with you all! ”。重視事項は会員のコミュニケーション、MDGs達成への協力、インフラのメンテ、 災害対策(地震、津波、山火事、地すべり等)、再生エネルギー、女性技術者である。次回開催予定 第2回理事会はWorld Engineers’Convention 2008(Brasilia, Brazil, 2008年12月3~5日)と合わせ、12月1~2日に開催。

次回総会は2009年10月Kuwaitで開催予定

このページのトップへ
日本学術会議 Science Council of Japan

〒106-8555 東京都港区六本木7-22-34 電話番号 03-3403-3793(代表) © Science Council of Japan