サイエンスカフェ

サイエンスカフェ模様

 サイエンスカフェとは、科学技術の分野で従来から行われている講演会、シンポジウムとは異なり、科学の専門家と一般の人々が、カフェなどの比較的小規模な場所でコーヒーを飲みながら、科学について気軽に語り合う場をつくろうという試みです。
 このサイエンスカフェの活動は、一般市民と科学者、研究者を繁ぎ、科学の社会的な理解を深める新しいコミュニケーションの手法として、世界で注目されている活動です。

   日本学術会議全国縦断サイエンスカフェの取り組み

サイエンスカフェ案内

日程 地域 開催場所 講師 テーマ お問い合わせ先
2017年
11月24日(金)
19:00~20:30
東京 日本学術会議2階大会議室
(港区六本木7-22-34)
講師:
高橋 輝さん

(株式会社デンソー東京支社・バリューイノベーション室担当次長、博士(工学))
ファシリテーター:
戸田山 和久さん

(日本学術会議会員、名古屋大学大学院情報学研究科教授)
「自動運転車のある幸せな社会をみんなで構想しよう」(PDF形式:167KB)PDFファイル

結果報告(PDF形式:204KB)PDFファイル

10月13日(金)
18:00~20:00
愛媛 松山アーバンデザインセンター
※外部のサイトへリンクします。
(松山市湊町3-7-12)
挨拶:
清水 誠さん

(日本学術会議連携会員)
講師:
奥山 聡さん

(松山大学薬学部准教授)
菅原 卓也さん
(愛媛大学大学院農学研究科教授)
「みかんを食べて健康になろう~柑橘成分の健康効果~」(PDF形式:557KB)PDFファイル

【参加方法】
E-mailにて、「氏名」及び「連絡先」をお知らせください。
E-Mail: fhsrc_[at]_agr.ehime-u.ac.jp
※_[at]_は@に変換をお願いします。
参加費:200円(ドリンク代込み)

結果報告(PDF形式:126KB)PDFファイル

9月22日(金)
19:00~20:30
東京 日本学術会議6階6-C(1)(2)会議室
(港区六本木7-22-34)
講師:
塚谷 裕一さん

(日本学術会議連携会員、東京大学大学院理学系研究科・教授)
ファシリテーター:
福田 裕穂さん

(日本学術会議会員、東京大学理事・副学長・大学院理学系研究科理学部教授)
「三浦しをん『愛なき世界』の植物学~サイエンスの現場を伝える試み」(PDF形式:156KB)PDFファイル

結果報告(PDF形式:231KB)PDFファイル

7月31日(月)
14:00~15:30
島根 島根県立出雲高校 講師:
小玉 重夫さん

(日本学術会議会員、東京大学大学院教育学研究科研究科長)
挨拶・コーディネーター・司会:
小松 久男さん

(日本学術会議会員、東京外国語大学特別教授)
「18歳選挙権の時代に私たちは何を考え、どう行動するかin 出雲」

結果報告(PDF形式:141KB)PDFファイル

7月28日(金)
19:00~20:30
東京 日本学術会議5階5-A(1)(2)会議室
(港区六本木7-22-34)
講師:
永松 愛子さん

(宇宙航空研究開発機構(JAXA) 報道・メディア課長 /博士(工学))
ファシリテーター:
渡辺 美代子さん

(日本学術会議会員、国立研究開発法人科学技術振興機構副理事)
「宇宙における長期滞在と放射線防護」(PDF形式:180KB)PDFファイル

結果報告(PDF形式:410KB)PDFファイル

6月22日(木)
18:00~19:30
長野 ステーションビルMIDORI長野3階りんごのひろば
(長野県長野市南千歳1-22-6)
講師:
沼田 英治さん

(日本学術会議連携会員、京都大学大学院理学研究科生物科学専攻教授)
「セミから考える気候の変化」(PDF形式:423KB)PDFファイル 長野県環境保全研究所
TEL:026-239-1031
E-Mail:kanken-shizen_[at]_pref.nagano.lg.jp
※_[at]_は@に変換をお願いします。
参加費:無料

結果報告(PDF形式:116KB)PDFファイル

配布資料(PDF形式:167KB)PDFファイル

5月26日(金)
19:00~20:30
東京 文部科学省情報ひろばラウンジ(旧庁舎1階)
※外部のサイトへリンクします。
(千代田区霞が関3-2-2)
講師:
濱田 健司さん

(一般社団法人JA共済総合研究所主任研究員、全国農福連携推進協議会会長)
ファシリテーター:
澁澤 栄さん

(日本学術会議会員、東京農工大学大学院農学研究院教授)
「農業と障がい者福祉の協働の場を考える」(PDF形式:188KB)PDFファイル 事前申し込みでの受付となります。「氏名」及び「5月26日サイエンスカフェ参加希望」と書いたEメールを、下記のアドレスまでお送りください。
E-Mail:sciencecafe_[at]_devotion-japan.comあてにお送り下さい。
※_[at]_は@に変換をお願いします。
定員:30名
参加費:無料
5月20日(土)
15:00~16:30
京都 キャンパスプラザ京都 6F 第一講習室
※外部のサイトへリンクします。
(京都市下京区西洞院通塩小路下る東塩小路町939)
話題提供:
伊藤 和行さん

(京都大学大学院文学研究科教授)
挨拶・コーディネーター:
兵藤 友博さん

(立命館大学経営学部教授、日本学術会議会員)
司会:
小長谷 大介さん

(龍谷大学経営学部教授、日本科学史学会普及委員)
「ガリレオ -「科学者」の誕生」(PDF形式:233KB)PDFファイル 参加ご希望の方は、「氏名」及び「5月20日サイエンスカフェ参加希望」と書いたメールを下記のアドレスまでお送りください。
E-Mail: hyodot_[at]_ba.ritsumei.ac.jp
※_[at]_は@に変換をお願いします。
参加費:無料

結果報告(PDF形式:138KB)PDFファイル

3月31日(金)
19:00~20:30
東京 日本学術会議6階6-A(1)(2)会議室
(港区六本木7-22-34)
ゲスト:
池内 了さん

(名古屋大学名誉教授)
コーディネーター:
須藤 靖さん

(日本学術会議会員、東京大学理学系研究科教授)
「軍事と科学の急接近をどう考えるか」(PDF形式:170KB)PDFファイル

結果報告(PDF形式:270KB)PDFファイル

3月23日(木)
19:00~20:30
東京 3×3 Lab Futureコミュニケーションゾーン
(千代田区大手町1-1-2大手門タワー・JXビル 1階)
ゲスト:
沼田 英治さん

(日本学術会議連携会員、京都大学大学院理学研究科生物科学専攻教授)
「都市の温暖化とセミ」(PDF形式:1,697KB)PDFファイル TEL:03-3699-1331
E-Mail: renkei_[at]_tokyokankyo.jp
※_[at]_は@に変換をお願いします。
参加方法は、開催告知に別途記載がありますので、ご確認ください。
事前申込制:3月12日(日)まで受付
参加費:無料
※受付を終了しました
3月5日(日)
15:00~16:30
北海道 三省堂書店札幌店ブックス&カフェUCC
(札幌市中央区北5条西2-5 JRタワー札幌ステラプレイス5階)
ゲスト:
野口 伸さん

(日本学術会議連携会員、北海道大学農学研究院教授)
コーディネーター:
西尾 直樹さん

(北海道大学CoSTEP特任助教、インタビュアー)
「ロボットとICTが導く農業の未来~現場の知恵を技術に変えて~」(PDF形式:550KB)PDFファイル TEL:011-209-5600
参加方法は、開催告知に別途記載がありますので、ご確認ください。
参加費:500円(コーヒー・茶菓子代)

2月26日(日)
15:00~17:00
東京 カフェ ラモーダ
※外部のサイトへリンクします。
(金沢市香林坊2丁目4番30号 香林坊ラモーダ3階)
挨拶:
西澤 直子さん

(日本学術会議連携会員、石川県立大学生物資源工学研究所特任教授)
コーディネーター:
南 博道さん

(石川県立大学准教授)
「科学でよみとく食べ物の秘密~みのまわりのバイオテクノロジー~」(PDF形式:93KB)PDFファイル TEL:076-227-7523
E-Mail: minami_[at]_ishikawa-pu.ac.jp
※_[at]_は@に変換をお願いします。
参加費:200円

1月27日(金)
19:00~20:30
東京 日本学術会議5階5-A(1)(2)会議室
(港区六本木7-22-34)
ゲスト:
坂野 達郎さん

(東京工業大学環境・社会理工学院教授)
コーディネーター:
柴田 德思さん

(日本学術会議連携会員)
「Web討論型世論調査 - ミニ・パブリックスを用いた世論形成の可能性」(PDF形式:242KB)PDFファイル 【お問い合わせ】
https://form.cao.go.jp/scj/opinion-0070.html
に投稿をお願いします。
参加方法は、開催告知に別途記載がありますので、ご確認ください。

結果報告(PDF形式:236KB)PDFファイル




※PDFファイルを表示させるには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はこちらから無償でダウンロードできます。Get Adobe Reader

このページのトップへ

日本学術会議 Science Council of Japan

〒106-8555 東京都港区六本木7-22-34 電話番号 03-3403-3793(代表) © Science Council of Japan